合同会社まるては、「イランカラプテ」キャンペーン推進協議会のあだち×SDGsに賛同し、パートナーとして登録いたしました。

目次
あだち×SDGsとは
2022年、内閣府より「SDGs未来都市」と「自治体SDGsモデル事業」のダブル選定を受けた足立区。日本のSDGsをリードする自治体としてプロジェクトを始動しました。拠点となるのは綾瀬地区。駅前広場の再開発に加え、公園が多く自然に恵まれた環境が魅力です。ディスカッションやワークショップの開催地となり、街を盛り上げます。SDGs達成と足立区の発展には、行政だけでなく、区民の皆さんの力も必要です。パートナーとして、あっと驚くアイデアを聞かせてください。一緒に実現していきましょう!
あだち×SDGs特設サイト(https://www.adachi-sdgs.jp/)
あれもこれもSDGs
足立区では区民全員でSDGsに取り組めるよう「あれもこれもSDGs」として日常生活で簡単に取り組める内容を紹介しています。

- 献立を工夫しよう
- 身近な人に教えてあげよう
- マイボトルを持参しよう…など
上記の内容は少し意識をするだけで簡単にSDGsに参加できることばかりです。
いつも行っていることが地球や社会にとって有益な取り組みのひとつになるならば、小さなことでも継続することに意味はあると考えています。
当社はホームページや公式SNSにてあだち×SDGsについて積極的に発信してまいります。
コメント